利用者相談受付体制について
苦情の円滑・円満な解決を図るため、
第三者委員を設置しています。
- 相談窓口の設置
- ・この度、社会福祉法第82条の規定により、当法人が提供する保育設備や保育サービスに対する利用者の皆様からのご意見・ご相談等に、適切且つ円滑に対応できるよう、「利用者相談受付体制」を設置いたしました。
- 受付方法
- ・利用者(相談者)が直接、電話・書面等で「相談受付担当者」にお申し出ください。Eメール、FAXでも申出ることができます。
- 報告・確認
- ・相談受付担当者は、相談内容を「相談解決責任者」に報告し、相談事項の確認をします。この際相談者は第三者委員の立会や助言を求めることもできます。
- 話し合い
- ・相談解決責任者と相談者の話し合いを行い問題解決にあたります。
- 結果報告
- ・問題解決の結果については、口頭若しくは文書にて相談解決責任者より報告いたします。
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- <恵大保育園>
- ・解決責任者 :園 長 秋吉 裕子
- ・受付担当者 :主任保育士 大村 かおり
- ・第三者委員 :𣜿 ひろ子 0948-57-0365
- :田中 三根子 0948-57-0658
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- <めぐみ保育園>
- ・解決責任者 :園 長 高崎 建介
- ・受付担当者 :主任保育士 實藤 仁美
- ・第三者委員 :𣜿 ひろ子 0948-57-0365
- :田中 三根子 0948-57-0658
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- <山野保育園>
- ・解決責任者 :園 長 打田 弘美
- ・受付担当者 :主任保育士 畑 政一郎
- ・第三者委員 :山下 弘一 0948-42-6367
- :辻田 光之 090-8760-2127
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- ※各園において解決できなかった相談内容については、「福岡県運営適正化委員会」に申出ることができます.但し、相談の申出ができる者は、保育所の福祉サービス及び施設設備を利用する児童及びその児童の保護者等とします。 児童及びその保護者等が申出できないときは、児童及びその保護者等の依頼を受けた関係者が住所、氏名及び連絡先を明らかにした上で、代弁者として申出ることができます.
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 苦情処理についての報告
- 令和5年度 恵大保育園 0件 苦情申出はありませんでした。
- めぐみ保育園 0件 苦情申出はありませんでした。
- 山野保育園 0件 苦情申出はありませんでした。
- 令和4年度 恵大保育園 0件 苦情申出はありませんでした。
- めぐみ保育園 0件 苦情申出はありませんでした。
- 山野保育園 0件 苦情申出はありませんでした。
- 令和3年度 恵大保育園 0件 苦情申出はありませんでした。
- めぐみ保育園 0件 苦情申出はありませんでした。
- 山野保育園 0件 苦情申し出はありませんでた。